› 歩 I 創 na 日々 › 作業 › お助けマン

2009年01月24日

お助けマン

さぁ。さかのぼり更新です。FLOWER PLANT 広報の

ShimuShimuっす。その日に更新でききなかったので

最近は、さかのぼり更新です。笑

実はまめまめマーケット前日、地獄のような感じで

制作は大洲目を迎えていたんですね〜泣

タグをつけたり、裏地をバッグに手縫いしたりっと

ぶつぶつ文句を言われながらやりましたとも。。


お助けマン



で、今回初のお助けマンが、ザ、弟を召還しまして

いやいやタグをつけていてもらいました。

彼の働きや色んな意味で働かせてしまった家族?に

ここで感謝。午後になんとか仕上がり会場に持って

いけました〜ソコでモモズキッチンさんで話を聞き

今後もこんなイベントが増えて、自分達若い世代も

もっとこういったイベントに参加したり企画したり

して地元を盛り上げていきたいと思いました!

勉強になります〜やっぱ同じこと考えている方に

話を聞ける機会って少ないっすからね〜感謝&勉強





同じカテゴリー(作業)の記事
夜更かし 庭仕事
夜更かし 庭仕事(2010-05-06 09:33)

夜のお供
夜のお供(2010-04-22 21:21)

本日は解体屋さん
本日は解体屋さん(2010-02-16 23:18)

器〜器〜器〜
器〜器〜器〜(2010-02-13 22:54)


Posted by shimushimu at 00:00│Comments(2)作業
この記事へのコメント
ありがとう。
ありがとうまめよ。

MOTO様にお会いできてとても嬉しかったのですよ。
きっと大変だったのではないかと、お礼を言うDrops*にニコニコと答えて下さいました。
改めて感謝させて頂きますm(_ _)m。
若い子達の感性は素晴らしいです(育った年代や環境によって越えられない物があります)。
エネルギーもある貴方達に、沢山活躍してほしいと思っているのです。
文化を芸術を育てる事はいづれ強い国を作る事にもなるんです。
そのくらい大切な事です。
美しい物を放っていって下さい。
応援しています。
ありがとうm(_ _)mコレカラモ.ヨロシクネ(^w^)*。
Posted by Drops* at 2009年01月26日 01:33
コメントありがとうございます。こちらもほとんど運営には携えませんでしたが、いい勉強になりました。本当に人間の繋がりの大きさを実感しました。ありがとうございます。

そんでもって、これからもよろしくです〜
Posted by simusimusimusimu at 2009年01月27日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お助けマン
    コメント(2)