2008年12月02日
villageさんフリーマーケット 2
どうも、こんちわ!FLOWER PLANT広報のSIMU×2っす(改名)
なんかSIMUだとかっこいい路線なんで崩して×2みたいな。どこ
かのマンガみたいな〜感じに。。まぁ。普段はこう呼ばれてます。
あーフリマでの出会いとか(甘くありません)少し書き足らんので
書きますね。いやー今回は総勢30店舗(過去最高数)で晴れたの
にもかかわらず一枚も売れず。
しゅーん
少しイタかった。いや。大分、イタかったけど。三回も出ていると
買ってはくれないけど、常連さんが来るようになったのは、大きい
それは、掛川の幼稚園に通う5歳のケンちゃんだったり、お名前は
書けませんが、すごい〜やんわりしたおばさまだったり、もちろん
出展者の方々 竹のかんざしのたタケさんだったり、書のぴぃすっこ
さんだったり、あんまりお話はしてませんが、過去に会った事のある
ディジュリドゥの中村さんだったりと意外にもHAMAZOが沢山いる
その他にも今回は友達の母でもあるなかささんも覗きに来てくれた
なんか、一ヶ月に一回で売りいくのが目的だもあるんんだけど話す
ことやその季節どとの雰囲気が身にしみてくる。
なんだかんだで、今京都にいるけど。やっぱり静岡は最高ですな〜
あとね。少しだけ宣伝ですが、、、今週末から関東の町田美術館で
自分の作品が展示されます。公募展なので、色んなジャンルの作品
が一同に展示されるはず。素性がバレましたが、大学版画展です。
ぜひ関東に行かれる際寄ってくださいな〜んじゃまた

なんかSIMUだとかっこいい路線なんで崩して×2みたいな。どこ
かのマンガみたいな〜感じに。。まぁ。普段はこう呼ばれてます。
あーフリマでの出会いとか(甘くありません)少し書き足らんので
書きますね。いやー今回は総勢30店舗(過去最高数)で晴れたの
にもかかわらず一枚も売れず。

少しイタかった。いや。大分、イタかったけど。三回も出ていると
買ってはくれないけど、常連さんが来るようになったのは、大きい
それは、掛川の幼稚園に通う5歳のケンちゃんだったり、お名前は
書けませんが、すごい〜やんわりしたおばさまだったり、もちろん
出展者の方々 竹のかんざしのたタケさんだったり、書のぴぃすっこ
さんだったり、あんまりお話はしてませんが、過去に会った事のある
ディジュリドゥの中村さんだったりと意外にもHAMAZOが沢山いる
その他にも今回は友達の母でもあるなかささんも覗きに来てくれた
なんか、一ヶ月に一回で売りいくのが目的だもあるんんだけど話す
ことやその季節どとの雰囲気が身にしみてくる。
なんだかんだで、今京都にいるけど。やっぱり静岡は最高ですな〜
あとね。少しだけ宣伝ですが、、、今週末から関東の町田美術館で
自分の作品が展示されます。公募展なので、色んなジャンルの作品
が一同に展示されるはず。素性がバレましたが、大学版画展です。
ぜひ関東に行かれる際寄ってくださいな〜んじゃまた


Posted by shimushimu at 13:31│Comments(5)
│情報
この記事へのコメント
SIMU×2^^笑^^今回もはるばる~、お疲れ様でした^^
ワタクシとしても、年齢が近い(嘘付き??)SIMU×2がいてくださることが、心強くもありますよ!あたしはあのヴィレッジさんの空氣、ヴィレッジさんに集まるこゆいキャラのみんながとっても好きです☆いろいろなつながりもまたおもしろいし☆
またお逢いする日までお互いにがんばりませう^^
ワタクシとしても、年齢が近い(嘘付き??)SIMU×2がいてくださることが、心強くもありますよ!あたしはあのヴィレッジさんの空氣、ヴィレッジさんに集まるこゆいキャラのみんながとっても好きです☆いろいろなつながりもまたおもしろいし☆
またお逢いする日までお互いにがんばりませう^^
Posted by ぴぃすっこ
at 2008年12月02日 22:53

コメントありがとうございます〜
なかなか思い通りにはならなけど
続けていくことや他人との関係で
花が咲いてくれたり、咲くように
これからも精進しますね!
またこれからもよろしくっす!
なかなか思い通りにはならなけど
続けていくことや他人との関係で
花が咲いてくれたり、咲くように
これからも精進しますね!
またこれからもよろしくっす!
Posted by simusimu at 2008年12月03日 13:59
フリマ、お疲れさまでした!
なかなか、売り上げというのは難しいんですね、
世の中、あまくないですね、、、
7日、初めての販売なのですが、
期待せずに、
とりあえず勉強する気持ちで行こうと思います。
なかなか、売り上げというのは難しいんですね、
世の中、あまくないですね、、、
7日、初めての販売なのですが、
期待せずに、
とりあえず勉強する気持ちで行こうと思います。
Posted by bonbon
at 2008年12月04日 20:31

その節はお疲れ様でした。。。
風が強くて(場所がイマイチ?)大変でしたネ。
若いうちに 色々な事を経験するのは良い事です。
そして 一人でも多くの人と知り合いになることです。
自分ひとりで経験できることには 限りが有ります。
他人の経験も 自分の人生の糧にしちゃいましょう。
様々な局面で 選択肢が増える筈です。
by なかさ1
風が強くて(場所がイマイチ?)大変でしたネ。
若いうちに 色々な事を経験するのは良い事です。
そして 一人でも多くの人と知り合いになることです。
自分ひとりで経験できることには 限りが有ります。
他人の経験も 自分の人生の糧にしちゃいましょう。
様々な局面で 選択肢が増える筈です。
by なかさ1
Posted by なかさ
at 2008年12月05日 20:00

bonbonさん
まぁ〜気長にやってるんで。でも、売るのも一種のコミニケーションですからね〜なんとも言えません。つうか今日ですか?明日ですか?
行ってみたのですがなにせ京都からは。。またBLOG通しておしえてくさい〜
なかさ1さん
そうですね〜マジでさぶかったっすあの場所。。次回は、何かアイディアで勝負する予定です。ココアとかコーヒーもだしてみようかな?笑 自分用も含め 笑
でも、一人よりも二人よりも三人といった感じで仲間も増えてえり、話せる環境も作りたいですね。
まぁ〜気長にやってるんで。でも、売るのも一種のコミニケーションですからね〜なんとも言えません。つうか今日ですか?明日ですか?
行ってみたのですがなにせ京都からは。。またBLOG通しておしえてくさい〜
なかさ1さん
そうですね〜マジでさぶかったっすあの場所。。次回は、何かアイディアで勝負する予定です。ココアとかコーヒーもだしてみようかな?笑 自分用も含め 笑
でも、一人よりも二人よりも三人といった感じで仲間も増えてえり、話せる環境も作りたいですね。
Posted by nekonohana
at 2008年12月06日 00:23
