› 歩 I 創 na 日々 › 余談 › 愛媛へ その2

2009年01月06日

愛媛へ その2

どうも。最近デザインやってなさすぎのフラワープラント広報のshimushimuです。

5日に続いて今回は、愛媛の旅の続きを。昨日の疲れも若干温泉に癒されつつ泊まった宿は竜王壮。

言うならば、安宿。温泉が夜九時までって。どんだけ、早いねんっicon33朝も入れる訳じゃないのにさ。

まぁ、それはさておきーの。愛媛県の印象について。軽く書きますと。。ミカンをやはり押してますね。まぁ、静岡もですがね。あとやたらと立体看板が多い。その看板がハイセンス過ぎるため理解できない。

愛媛へ その2



松山という中心的な街の交通マナー悪すぎっす。割り込みがすごいことすごいこと。譲り合いなどありません。などなど初日は最悪のイメージでした。

そんで、コンタクトをとった友人の地元へいくことに。それがまた松山から約100キロってさ。笑えますな。

愛媛へ その2
うし鬼さん



下り下り。を越え、沿い走り。で、ついでに八十八ヵ所の2つに寄り。

愛媛へ その2

愛媛へ その2
こわいこわすぎる




四国ならうどんだろーってことでやたらと多い大介うどんじゃないところで食べようとローカル視点で謎のうどん屋さんへ。何やら長命水という水を使ったうどんらしい。一口いただくと。意外や意外。外見から想像もおよばぬ旨さ。しかも、お冷やも長命水。またこの水がなんとなくトロっとしてるんですよ。

愛媛へ その2



で、予想通りこんな田舎に何をしてるんだぃ?って店の人からの質問。旅っす!と一言。そこから、店主のおじさんは、こっちがうどん食べてんのにも関わらず、君たちは、いずれ国会議員になりなさいなど。おじさんは、四国八十八ヵ所に来ない政治家より君たちがえらいよ〜などどうしても日本を変えてな的な熱いエールに。

愛媛へ その2
よくみてくださいね


おじさん面白いよ。田舎万歳だね。そして、おじさんに
八十八ヵ所制覇を約束して店を後に。
そして日は海に落ちていくのでした。

愛媛へ その2





同じカテゴリー(余談)の記事
心ゆらぐ
心ゆらぐ(2010-05-03 02:33)

久々のLIVE
久々のLIVE(2010-04-16 01:02)


Posted by shimushimu at 00:02│Comments(2)余談
この記事へのコメント
いいな!!!
夕日がきれいだね♪
Posted by rikkoannerikkoanne at 2009年01月10日 22:51
奥に見えるのが九州の大分らしいんですが、、わかりにくいっすよね〜苦労して走ったかいがありましたよ。
Posted by simusimusimusimu at 2009年01月12日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛媛へ その2
    コメント(2)