華の寺 本勝寺 情報

shimushimu

2010年06月06日 12:39

どうも〜シムラです。なかなか思うように動いていません。

で、そういえば、インフォメーションできてないじゃんって

言われましたので、ココで少しばかりお寺の情報を載せます



華の寺 本勝寺(ほんしょうじ)は、日蓮宗で親父で24代になる。

古いお寺なのかな?住んでると結構わかんないことだらけで。。。

江戸末期に建てた本堂には、大須賀のお祭りの山車の彫刻と同じ

立川流の木彫がみることができ。紫陽花が、一万ウン千植えてあり

6月〜7月上旬まで。色とりどりの花を観賞でき、発祥は、父が

一人で、元竹やぶだった山を開拓。平成元年から植えているので。。

かれこれ20年近い。基本的には、毎年新しい新種などを挿し木で

増やしている。塵も積もれば山になる。使い方間違ってルケドね。

またちょこちょこのっけますぜ〜ちなみに入場料や駐車場代など

無料なので、お気軽にどうぞ〜70台は軽くとまります。


住所 静岡県掛川市川久保8 TEL 0537-74-2050

関連記事