愛媛へ その3
どうもフラワープラント広報のShimuShimuっす
今回は続き愛媛入り3日目。そして向かうのは松山のジブリ展と千と千尋の神隠しのモチーフにもなった温泉地。
ついで補足ですが、その場所は夏目漱石の坊っちゃんが出来たとこでもあるらしい。
町の雰囲気は、思っていたよりも古くなく、むしろ古さを作っていない気がするほど町は大きなビルばかりで統一感がなかったが、なんとなく気軽に足湯に入れたり、少しだけ佇むにはいいところ。
昼飯に入ったカフェはぎぃあまんかギアマンさんはなかなかお洒落な空間で、ケーキと珈琲をいただいた。
その開けた空間では、ウェディングやパーティーもやるのこと。隣接しているガラス美術館やガラス製品店もなかなかのモノばかり。ガラスのシャンデリアも美しかったっす
1日目の松山に対する悪い印象が少しだけ揺るいだ瞬間であった。
そして、時間も夕方に近づきジブリ好きな自分たち一行は、愛媛県立美術館にむかった
松山城の傍らにぽつんと県立美術館があり、展覧会はジブリ背景職人 男鹿和雄展ということもあり、人だらけだったが時間一杯楽しむことができた。
つうか、絵が上手すぎますね。非の打ち所がないっていうのはこのときのためにあると思うくらい卓越した画。背景の中にもう既に物語が込められているようなそんな絵。
自分も負けず上手くなりたいと心の中で呟く。
そして、何故か高島屋のイタリアンでご飯を食べ、深夜の出発に備える三日目でした。
この地点で1300キロ突破してました。ちゃんちゃん
関連記事